埼玉県北本市 サイクルポートと砕石の駐車場
予算 | 150万~200万 |
---|---|
営業担当 | 大槻 |
期間 | 2022年1月 |
作図担当 | 渡辺 |
埼玉県北本市の外構工事です。駐車場は砕石仕上げ、門まわりは造作門柱をサイクルポートの施工、下地は土間コンクリートになります。この他、犬走りは6号砕石と防草シートで雑草対策、裏側には既存のブロックにブロックを追加して目隠しフェンスを施工いたしました。
その他北本市の関連キーワード
施工ポイント
駐車場は砕石で施工


駐車場は砕石の施工になります。ヴァージン砕石を使ってしっかりと転圧させて頂きました。3台分の駐車場になります。コンクリートに比べて手間や養生期間がありませんので安価で早く仕上がります。
雑草対策の砂利は6号砕石
雑草対策:6号砕石+防草シート


こちらは駐車場の砕石と種類が違い、6号砕石と言われる物になります。大きさがある程度、均等な物になります。建物まわりはこちらの砕石を使用いたしました。
門柱とサイクルポート
■サイクルポート:井上定 モダンポートタイラーミニ
幅:2100 奥行:2500 高さ1900
色:ステンカラー 屋根材:グレースモーク
下地:土間コンクリート
■造作門柱:四国化成 美ブロ
■ポスト:LIXILエクスポスト


サイクルポートは大き目のサイズを施工、自転車約4台分用のサイクルポートです。屋根材はポリカーボネートを使用いたしました。門柱は四国化成の美ブロで白く塗りました。ポストと呼び鈴を付けたシンプルでおしゃれな門柱です。下地はアプローチも兼ねて、こちらは土間コンクリートでの施工となります。


目隠しフェンスを既存ブロック上に
目隠しフェンス:LIXILフェンスAB 幅2000mm×高さ800mm 横スリット


既存ブロックに新たにCBを2段施工し、その上に目隠しフェンス(LIXILフェンスAB)を施工いたしました。目隠しフェンスは幅2mと高さ80㎝の物を使用、歩行者から見えないぐらいの設定になります。近隣の方のフェンスに合わせた高さです。


駐車場工事:ヴァージン砕石